スマートフリート アプリ利用規約
ソフトバンク株式会社
 「スマートフリート アプリ利用規約」(以下「本規約」といいます。)は、ソフトバンク株式会社(以下「当社」といいます。)が提供するスマートフリート(以下「本サービス」といいます。)をご契約されたお客さまがスマートフリートアプリケーション(以下「本アプリ」といいます。)を利用する場合に、本アプリの利用者様(以下「利用者」といいます。)に適用される条件を定めたものです。利用者は、本アプリを利用する場合に本規約の内容を事前にご確認の上ご同意頂く必要があります。利用者が本アプリのご利用を開始した場合、当社は利用者が本規約に同意したものとみなします。
第1条(前提)
 本アプリの利用には別途本サービスの契約(以下「本契約」といいます。)が必要となります。お客さま契約担当者様もしくはお客さまの運行管理担当者様(以下「管理者」といいます。)は、本サービスの利用に際して「スマートフリート サービス利用規約」(以下「サービス利用規約」)およびサービス利用規約付随の「スマートフリート サービス説明書」(以下「サービス説明書」)の内容をご確認の上ご同意頂いているものとします。
 また、本アプリの利用者は、管理者の指示に従い本アプリの利用をするものとします。
第2条(適用関係)
1. サービス利用規約(本規約を除きます。以下本条において同様とします。)に定めのない事項については、本規約が適用され、本規約に定めのない事項については、サービス利用規約が適用されます。
2. 本規約とサービスの利用規約に異なる定めを置く事項については、サービス利用規約が優先して適用されます。但し、本アプリに関する事項および利用者が遵守すべき事項については、本規約が優先して適用されます。
第3条(本アプリについて)
1. 本アプリは、利用者の車両利用状況を把握するためのアプリケーションとなります。利用者がご利用になるスマートフォンは管理者により事前に登録されている必要があります。
2. 本アプリのダウンロードとインストール後、利用者のスマートフォンの特定と利用開始のためSMSによる確認コードの受信と確認コードの入力による認証をする必要があります。
3. 本アプリは、iOS および Android 対応スマートフォンのみでご利用頂けます。
4. 本アプリのご利用には、電気通信サービスの利用又はWi-Fiネットワークへの接続が必要になる場合があります。なお、当該接続等により発生する通信料は、お客さまの負担となります。「パケット定額サービス」に加入していないお客さまは、ご利用状況によりパケット通信料が高額になる恐れがあります。
5. 本サービスのご利用は、日本国内に限ります。
第4条(通知)
 当社は、管理者に対し、書面の郵送、電子メールの送信、当社のWebサイトへの掲載など、当社が適当と判断する方法により、必要な情報を通知します。管理者は、利用者に対し、適切な方法により当社から通知された必要な情報を通知するものとします。
第5条(権利帰属・使用許諾)
1. 本サービス、本アプリに関する著作権(著作権法(昭和45年法律第48号)第27条および第28条の権利を含みます。)、商標権、特許権、実用新案権、意匠権等の知的財産権(以下「知的財産権」といいます。)、肖像権その他一切の権利は、当社又は当該権利を有する第三者に帰属します。
2. 当社は、利用者が本規約を遵守することを条件として、利用者に対して、本アプリを利用者のスマートフォン上においてのみ使用することのできる、非独占的かつ譲渡およびサブライセンス不能な本アプリの使用権を許諾します。
第6条(禁止事項)
 利用者は、本アプリの利用にあたって、次の各号に該当する行為又は該当する恐れのある行為を行ってはならないものとします。
(1) 本アプリを商業目的で不特定多数の者に閲覧・利用させる行為
(2) 当社、他のお客さま又は第三者を誹謗中傷する行為
(3) 当社、他のお客さま又は第三者に不利益を与える行為
(4) 当社、他のお客さま又は第三者の知的財産権その他一切の権利を侵害する行為
(5) 当社、他のお客さま又は第三者の財産、プライバシーを侵害する行為
(6) 自己又は第三者の営利又は不正を目的とする行為
(7) 法令、行政機関が定めるガイドライン、公序良俗に違反する行為
(8) 本アプリの改変、翻案、編纂、修正、データベース化等を行う行為
(9) 本アプリを逆アセンブル、逆コンパイル又はリバースエンジニアリングする行為
(10) 本サービスの運営を妨げ、又は当社、他のお客さまもしくは第三者の名誉もしくは信用を毀損する行為
(11) その他、当社が不適切と判断する行為
第7条(動作保証)
1. 本アプリの対応および推奨環境は、本アプリの購入ストアにおける対応OSに関する情報をご確認ください。
2. 利用者のスマートフォンの設定ならびにその他状態(圏外や電波の弱いところにある場合、パケット通信が不可能な場合、電源が入っていない場合等を含みます。)および通信サービスの状態によっては、本アプリの機能を介した本サービスの機能を正常に提供することができない場合があります。
第8条(機能の変更等)
 当社は、利用者へ何ら通知することなく、本アプリの内容を変更することができるものとします。但し、当社にて変更内容の重大性を判断した場合、必要に応じて第3条に定められた方法で管理者へ通知するものとします。
第9条(本サービスの停止等)
 当社は、次の各号のいずれかに該当する場合、管理者および利用者へ何ら通知することなく、本サービスの全部又は一部の提供を停止もしくは中止し、又は催告等することなく当社とお客さまとの間の本契約を解除することができるものとします。
(1) お客さまが本規約もしくはサービス規約に違反した場合
(2) 本サービスを提供するために必要な設備およびシステムの保守点検を定期的又は緊急に実施する場合
(3) 火災、停電、天災、労働争議、戦争、テロ、暴動その他不可抗力又は第三者による妨害等その他の非常事態が発生し、又は発生する恐れがあり、本サービスの提供が困難である場合
(4) お客さまによる本サービスの利用の継続が不適当であると当社が判断する場合
(5) その他当社が必要と判断する場合
第10条(本サービスの廃止)
1. 当社は、お客さまに当社ホームページ、本アプリ又はこれに類する媒体に表示することにより、いつでも本サービスの全部又は一部を廃止することができるものとします。
2. 前項に基づき本サービスが廃止された場合、当該廃止の時点をもって、当然に本サービスの利用契約も終了するものとします。
第11条(個人情報)
1. 当社は、本サービスを提供するにあたって、以下の情報を取得します。
(1) 利用者の車両利用状況
(2) 利用者の車両利用開始時および終了時を含む車両利用中の位置情報
(3) 利用者の車両利用開始時および終了時のアルコールチェックにともなう呼気中のアルコール濃度等の情報
(4) 車両利用開始時および終了時の車両周辺画像を含むキズチェック情報
(5) 事故発生時の車両状態の画像を含む簡易報告情報
(6) 本アプリに関わる利用履歴(アクセス履歴、操作履歴、設定等)
(7) アルコールチェック時の「キャプチャ保存機能」および「顔認証機能」のための利用者の登録用顔写真および各機能の利用により保存された顔写真
2. 当社は、第1項の情報について、次の各号に掲げる目的および当社プライバシーポリシーに掲げる目的のために利用します。
(1) お客さまの管理、お客さまからの問い合わせへの対応、障害復旧および当社サービスの利用に関するご案内等のサポートのため
(2) お客さまの利便性の向上、品質改善および有益なサービスの提供等を目的として、個人を特定できないかたちでの利用状況の分析、効果測定、その他各種調査および分析を行うため
(3) 本サービスおよび本アプリの内容を個々のお客さまに合わせてカスタマイズするため
(4) 当社のサービス等のご案内のため(電子メールの送付を含みます。)
(5) 当社サービスの不正契約・不正利用(不正ID取得)の防止および発生時に調査等を行うため
(6) その他、当社サービスの提供に必要な業務のため
3. 当社は、第1項の情報について、個人情報の保護に関する法律、その他の関連法令および当社Webサイトに掲示する、法人の契約者向けプライバシーポリシーに従って取り扱うものとします。当社のプライバシーポリシーの最新版は以下のWebサイトに掲載いたします。なお、当該Webサイトの内容またはURLは、将来変更される可能性があります。
<個人情報について>https://www.softbank.jp/privacy/contact/sb-policy/
4. 当社は、第1項の情報について、個人を特定できない形式に加工した上で、個人情報の保護に関する法律(平成15年法律第57号)上許容される範囲で、第三者に情報を提供する場合があります。
5. 当社は、本サービスの提供にあたり、第2項に定める目的のために、Google Inc.(以下「Google」といいます。)の提供するGoogle Analytics™ ツールにより、個人を特定する情報を含まずにお客さまの情報の一部(以下「顧客データ」といいます。)を取得します。
6. 当社は、Googleおよびその完全子会社に対して、本サービスに含まれるGoogle Analyticsツールにより、顧客データを提供するものとします。
7. Googleおよびその完全子会社は、当社から受領した顧客データを、Googleのプライバシーポリシー(http://www.google.com/intl/ja/policies/privacy/)に従い利用するものとします。
8. Googleおよびその完全子会社は、次の各号に掲げる場合には、顧客データを第三者に提供することがあります。
(1) 法令により開示が要求されるとGoogleが判断する場合
(2) 顧客データへのアクセス、保存および開示がGoogle、そのユーザーおよび公衆の権利、財産および安全を保護するために合理的に必要であるとGoogleが誠実に考える場合
(3) 第三者に対して、Googleの業務(請求業務およびデータ保存業務等)を委託し、かつ、Googleの指示に従ってのみ利用および開示できる旨の制約のもとで顧客データが提供される場合
9. 当社は「本人確認オプション」の提供に必要な顔写真等のユーザー データの一部を日本電気株式会社(以下「NEC」といいます。)の提供する「Bio-IDiom for SaaS」へ提供するものとします。
10. NECは、当社から受領したユーザーデータを、NECのサービス利用規約およびプライバシーポリシー(https://jpn.nec.com/site/privacy/index.html )に従い取り扱うものとします。なお、「本人確認オプション」の利用の際に提供された顔写真等のユーザーデータは「Bio-IDiom for SaaS」に保存されることはありません。
11. 当社は、第1項の情報について、最大で2年間保持するものとします。ただし、第1項(7)に記載の利用者の登録用顔写真は、利用者または管理者により削除されるまで、もしくは本契約が終了するまでの期間保持するものとします。また、第1項(2)の詳細な位置情報ついては最大3ヶ月の保持するものとします。
第12条(損害賠償)
1. お客さまは、本サービスの利用に関し、自己の責めに帰すべき事由により、当社に対して損害を与えた場合、一切の損害(弁護士報酬および訴訟費用等を含みます。)を賠償する責任を負うものとします。
2. お客さまは、本サービスの利用に関し、他のお客さまその他第三者から、クレームや請求を受け、又は紛争が生じた場合は、自己の費用および責任をもってこれを解決するものとします。
3. 前項の場合に当社が何らかの費用(弁護士報酬および訴訟費用等を含みます。)を負担した場合は、お客さまは当社に対し当該費用を支払わなければならないものとします。
第13条(非保証)
 当社は、本サービスおよび本アプリについて、完全性、安全性、有用性、正確性、特定目的適合性、期待する水準に達していること、お客さまに適用される法令、ガイドライン又は業界団体の内部規則等に適合すること、ウィルス等に感染していないこと、不具合が生じないこと、表示情報が正確であることおよび真実であること等を含め、明示的又は黙示的にも何ら保証を行いません。
第14条(免責)
 当社は、次の各項のいずれかに起因してお客さまが被った損害について、いかなる責任も負いません。
1. 本サービスの全部または一部の提供の遅延、制限、変更、追加、廃止、一時中断およびまたは廃止並びに本サービスを通じて提供される情報の消失およびお客さまデータ等の消失
2. 本サービスの内容、利用条件の変更
3. 地震、落雷、台風、津波等の天災地変、火災、停電、感染症、争乱、法令の改正、行政機関または司法機関による処分その他不可抗力
4. お客さまが本サービスを利用したこと、または利用しなかったこと、その他、当社の責に帰さない事由
5. 本サービスや本アプリの運転中の利用による事故や事件等
6. 日本国外における利用によって生じた不具合等
7. 利用者がご利用のスマートフォンの紛失・盗難・不正利用等により、本サービスの不正利用が発生し、お客さまが何らかの損害を被った場合
8. お客さまがご利用のスマートフォン、回線、電波、ネットワーク又はソフトウェア等の故障、損傷、ウィルス感染又は障害等により、お客さまが何らかの損害を被った場合
第15条(責任範囲の制限)
 本規約、サービス利用規約、本サービス、本アプリ、又は本契約に関して発生したお客さまの損害について、何らかの理由によって、当社が損害賠償責任を負う場合の賠償の範囲は、お客さまが被った直接かつ現実に生じた損害に限るものとし、その他一切の損害(付随的損害、間接損害、特別損害、逸失利益に係る損害および拡大損害を含みます。)については、その予見可能性の有無を問わず賠償の責任を負わないものとします。但し、当社に故意又は重大な過失がある場合は、この限りではありません。
第16条(存続条項)
 本契約が理由を問わず終了した後も、第5条(権利帰属・使用許諾)第1項、第12条(損害賠償)、本条および第18条(譲渡禁止)、第21条(裁判管轄)の規定は、有効に存続するものとします。
第17条(反社会的勢力の排除)
 お客さまは、当社に対し、次の各号に定める事項を現在および将来にわたって表明し、保証するものとします。
(1) 自らが反社会的勢力(暴力団(暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2号に規定する暴力団をいいます。)、暴力団員(同条第6号に規定する暴力団員をいいます。)、暴力団関係団体、暴力団関係者その他の反社会的勢力の総称をいいます。以下同じ。)に該当しないこと
(2) 自己もしくは第三者の不正の利益を図る目的又は第三者に損害を加える目的をもってする等、不当に反社会的勢力を利用していると認められる関係を有していないこと
(3) 反社会的勢力に対して資金等の提供ないし便宜の供与等をしていないこと
第18条(譲渡禁止)
 お客さまは、当社の書面による事前の承諾なく、本契約上の地位又は本契約に基づく権利義務につき、第三者に対し、譲渡、承継、担保権の設定その他一切の処分を行なうことはできません。
第19条(分離可能性)
 本規約のいずれかの条項又はその一部が、消費者契約法(平成12年法律第61号)その他の法令等により無効又は執行不能と判断された場合であっても、本規約の残りの部分は、継続して完全に効力を有するものとします。
第20条(本規約の変更)
1. 本規約の内容は、当社の都合により、利用者へ通知することなく変更されることがあります。この場合、当社は、変更後の内容を当社ホームページ、本アプリ又はこれに類する媒体に掲載するものとし、お客さまはこれを確認するものとします。
2. 利用者は、本規約の変更後は、変更後の内容に従って本アプリを利用しなければならないものとします。なお、本規約の変更後に利用者が本アプリを利用した場合、変更後の内容に同意したものとみなします。
第21条(準拠法)
 本規約および本契約の適用および解釈は、日本法に準拠するものとします。
第22条(裁判管轄)
 本規約又は本契約に関し、お客さまと当社との間で訴訟の必要が生じた場合、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とするものとします。
以上
・SoftBankおよびソフトバンクの名称、ロゴは日本国およびその他の国におけるソフトバンク株式会社の登録商標又は商標です。
・Apple、Apple ロゴ、iPhone、iTunes、iTunes ロゴは Apple Inc. の商標又は登録商標です。その他関連する会社名、製品名およびサービス名も登録商標又は商標である場合があります。
・Google、Google ロゴ、Android、Android ロゴ、Google Play Store、Google Play Store ロゴおよび Google Analytics は Google Inc. の商標又は登録商標です。その他関連する会社名、製品名およびサービス名も登録商標又は商標である場合があります。
制定日:2022年11月1日
改訂日:2024年1月22日
    2025年3月27日