子どもたちは網を持って魚探し
シロウオ捕りと並行して
川の中のゴミも拾いました。
ぱっと見は綺麗なエリアですが、
川の中に入ると
沢山ゴミが落ちています。
それと並行してもう一つ
簡易顕微鏡を使って微生物探し。
ペーパークラフトの顕微鏡を
明るい方に向けて覗きます。
スマホのカメラで撮影
最後は獲れた生き物をみんなで観察。
覚えてくださいねヽ(・∀・)
なんとかさんていう
ハゼの仲間とか
エビとかカニとか
メダカも捕れました😊
あっという間に90分が過ぎて終了!
今回は大人19名、子ども5名の計24名。
沢山のご参加ありがとうございました😊
今回も、楽しく環境学習しつつ環境整備(ごみ拾い)も出来て大満足の樋井川さんぽでした😄
この日は大潮で、満ち潮のタイミング。
途中潮がぶわーっと満ちて来て、
あっという間に中州が消えて
水に浸かったかと思ったら、
暫くするとさーっと引いて
また中州が現れる!
潮が満ちる時ってこんななんだ!
いっぺんに満ちて終わりじゃ無いんだ?!
っていう発見も!
なかなか面白い体験でした♬
川に入るとか、川のゴミを拾うって
ストレス解消にも良いみたいです😄
自分は水には入りませーん
と言って高見の見物しようとしていた方々も、今回は全員川の中です!と半強制的に胴長を履かせましたが(笑)
大人も童心返って楽しんで頂けたようで何よりでした😄
次回は4月13日(土)9:30〜11:00
詳細は追ってお知らせ致します。
ご興味ある方は是非お気軽に😊
樋井川さんぽは、
水と緑の楽校の活動として
私が担当している環境学習活動です😊
その辺の解説も、情報を整理して発信していきたいと思います。
樋井川さんぽとは
https://ameblo.jp/sakulux1027/entry-12432260219.html
================
《癒しカフェ》2019.4.25(木)
福岡市城南区樋井川にある
上長尾テラスで月1開催中
癒しメニューとカフェがゆったり空間で楽しめるイベントです。
入場無料・予約不要
https://ameblo.jp/sakulux1027/entry-12446835152.html
元介護士の女性タクシードライバー
《タクシードライバーやってます》
《樋井川さんぽ》
https://ameblo.jp/sakulux1027/entry-12432260219.html
福岡市城南区の樋井川にある
上長尾テラスを拠点に
大人も子もも一緒に
ゆるりと身近な自然に親しむ会
朝の川沿いをさんぽ&ごみ拾い。
活動時間 朝9時半~11時 参加無料
次回活動日は2019.4.13(土)
================
時々お知らせ配信します。
================
さくらの木HP
https://sakuranoki.amebaownd.com/
================