TABETE よくある質問
TABETEの法的情報についてはこちら
プライバシーポリシー
キャンセルポリシー
利用規約
特定商取引法
TABETE について
- TABETEとは
- TABETEはまだおいしく安全にたべられるのに、店頭では売り切るのが難しい食をお得に「レスキュー(購入)」できる【フードシェアリングサービス】です。
つくりすぎてしまったパンやお惣菜、予約のキャンセルが出てしまった食事、食材の端材でつくったオリジナル商品など、様々なおいしい食事が出品されています!
- サービスは有料ですか?
- 実際に商品を購入する際に、商品代金が発生します。登録料や月額料金は一切ありません。
- TABETEの展開エリアはどこですか?
-
TABETEは全国各地の店舗の掲載を受け入れています。
中でも首都圏エリア、札幌市、金沢市、大阪市、福岡市、名古屋市などを始めとする各都市の店舗が多く掲載されています。掲載店舗は今後も順次拡大していく予定です。また、近くのお店で食品ロスに困っているお店がありましたら、こちらより、お店のご紹介を受け付けています。
- 出品されている商品は安全ですか?
- TABETEに出品されている商品は、すべて問題なく安全に食べられるものばかりです。パン屋さんやケーキ屋さんなど、店頭に商品を陳列しているお店では、閉店までに売り切るのが難しい商品を掲載しています。他にも試作品やまかない品、食材の端材などを使ってTABETEオリジナルメニューを提供している店舗などもあります。商品に使われている食材のすべてが捨てられてしまう危機にあるものとは限らず、他の食材と併せて提供している店舗もあります。商品の詳しい内容は各店舗の商品ページの説明を ご覧ください。
- TABETEで購入する食べ物は、どのくらい日持ちしますか?
- 商品の消費期限は各店舗によって様々ですが、最低でもその日のうちに安全においしく食べていただけるもののみを提供いたします。
詳細は受け取り時に各店舗へお尋ねください。
- なぜ、毎日商品を出品しているお店があるのですか?本当に食品ロスなのですか?
- パン屋さんやケーキ屋さんなど、店頭に商品を陳列しているお店では、お店の仕組み上、ロスは毎日必ず出てしまいます。これは、構造的に発生してしまうロスであり、生産量を減らすなどの努力を行っても生じてしまいます。毎日ロスが発生するのがわかっているため、継続的に出品を行っているお店があります。この問題に関しては、こちらのNote記事でも詳しく解説していますので、併せてご覧ください。
- 商品のアレルギー情報はどこで確認できますか?
- 各商品のアレルゲン情報を正確に記載することが難しいため、不安な場合は店舗に直接お問い合わせてください。
TABETEの商品は食品ロス削減を目的とする性質上、多くの場合、直前まで何か入るかわからない「福袋形式」での販売となります。
アレルギー等を理由とした商品の指定や入れ替えは行うことができませんので、不安な場合は購入をお控えください。
決済・商品の受け取りについて
- 商品を受け取るにはどうしたらよいですか?
- 画面下部の「レスキュー」タブより、現在や過去に購入した商品の一覧が確認できます。該当のチケットをタップし、お店に到着たら画面下部の「お店に着きました」ボタンを押して下さい。出てきた画面をお店の方に見せ、お店の人に見えるようにスライド操作を行ってください。
- なぜ受け取り時間が決められているのですか?
- TABETEは店で余ってしまった食事を、店舗側の負担を増やさずに、時間内にレスキューすることを目的としています。
店舗には出品時に十分な引取時間を設定して頂くようにお願いしておりますが、中には残り時間が少ない商品もあります。
購入時には「受け取り可能時間」と「お店までの距離」をご確認の上ご注文ください。
- 受け取り時間に間に合いそうにないので、受け取り時間を変更したいです。
-
受け取り時間の変更など、店舗へのご要望がある場合は、直接店舗へご連絡をお願いいたします。
- 注文のキャンセルはできますか?
-
食品ロス削減を目的としたサービスの目的上、ユーザー都合でのキャンセルや返金には対応しておりません。
急用などで受け取りに行けなくなってしまった場合は、他のTABETEユーザーに代理でレスキューを受け取ってもらえる「ギフト機能」の活用をご検討ください。ギフト機能について詳しくは「ギフト機能について教えて下さい」の項目を御覧ください。
キャンセルに関する詳細はTABETEのキャンセルポリシーを御覧ください。
※お客様の状態による通信エラーや操作ミスは対応できかねます
※店舗側の商品不備などによる返金については、店舗にご連絡をお願いいたします。
- ギフト機能について教えてください。
-
購入者以外のTABETEユーザーに、レスキューした商品を受け取る権利を譲渡できる機能です。
ギフトをおこなうと、購入者に代わって、別の人がレスキューした商品をお店から受け取ることが出来ます。家族やお友達へのプレゼントや、急用で受け取りに行けなくなってしまったレスキューがある際にご活用ください。
ギフトをおこなうには、アプリ内から「ギフトコード」を発行し、渡したい相手にLINEなどで伝え、受け取り側がアプリ内で「ギフトコード」を入力する必要があります。
ギフトコードの発行は、決済後、画面下部の「レスキュー」タブより、譲りたい商品の詳細を開いていただき、「このレスキューをギフトするには、ここをタップ」という部分をタップしてください。「ギフトコード」をコピーできるので、お譲りする方にお知らせください。
※ 一度ギフトしてしまうと、取り消しができないためご注意ください!
ギフトを受け取る方は、画面下部の「マイページ」タブ>画面右上歯車マーク>「ギフトコードを入力」メニューより、受け取った「ギフトコード」の入力をお願いいたします。
※ ギフトとしてレスキューを受け取るには、必ずアプリ内にギフトコードを入力する必要があります。「ギフトコード」のみでは受け取ることが出来ません。
ギフトコードの入力後、「レスキュー」タブに、ギフトとして受け取ったレスキューが表示されますので、あとは通常のレスキューと同じようにお店に向かい、受け取り画面を店舗さんに見せてお受け取りください。
- 購入者以外が受け取りに行くことはできますか?
-
購入者以外のTABETEユーザーに、レスキューした商品を受け取る権利を譲渡できる「ギフト機能」がございますので、こちらをご活用ください。
詳細は「ギフト機能について教えてください。」の項目を参照してください。
- スマホの電池切れで受け取り画面が表示できません。/ 商品の受け取り方法を教えて下さい。
-
商品を受け取るには、アプリ内の「レスキューチケット」を店舗で提示してください。画面下部の「レスキュー」タブより、表示が可能です。
電池切れなどでアプリを提示できない場合は、決済時に送信される「レスキュー完了メール」やアプリ内レスキューチケットに記載ある「注文番号」を店舗にお伝えすることで、商品を受けることができます。
電池の残量などにご不安がある場合は、「注文番号」をお控えください。
※ギフトとしてレスキューチケットを譲り受けた場合は、レスキュー完了メールは購入者様に届きますのでご注意下さい。
- 決済の途中でエラーになったのですが、決済が完了しているか分かりません。
-
決済画面でエラー表示が出た場合は、アプリ内の「レスキュー」タブを開き、レスキューチケットが発生しているかご確認をお願いいたします。
レスキューチケットが発生している場合は、決済が完了しております。
念のため、5分ほど間を空けてご確認いただきますようお願いいたします。
レスキュー完了メールが届いているのに、レスキューチケットが発生しない場合、アプリが最新版にアップデートされていることをお確かめください。
- 領収書やレシートを発行してほしいです。
-
購入時に送信される「レスキュー完了メール」がインボイス適格の領収書となりますので、必ず保管をお願いいたします。
受け取り先の店舗で代行して領収書を発行された場合、税制上の正式な領収書とはならないため、ご注意ください。
なお、こちらは簡易インボイスとなるため、宛名の変更などはお受けできません。
メールの中にある宛名は、TABETEにご登録のアカンウント名となりますのでご確認をお願いいたします。
※アプリ内マイページ>画面右上歯車マーク>プロフィール編集より編集可能
※携帯(キャリア)メールアドレスをご利用の場合は各携帯会社の迷惑メール防止機能が働いており、弊社からのメールを受信できない可能性がありますので、携帯(キャリア)メール以外のメールアドレスのご利用をご検討ください。
- 登録したカード情報の変更・削除はできすか?
-
アプリの設定メニュー内「決済情報の管理」より可能です。アプリ内の「マイページ」タブ> 画面右上歯車マーク>「決済情報の管理」よりアクセス可能です。
レスキューの決済を行なう時点でも変更や削除が可能ですが、決済が正常に完了しなかった場合は、変更情報は保存されません。
- 支払いカード情報は安全に管理されていますか?
- ご入力いただいたカード情報は当社では保管せず、TABETEが使用している決済代行業者Stripe社によって安全に取り扱われています。Stripe社は国内外多くの有名サービスによって利用されている、信頼の置ける決済サービスです。
- 利用可能なカードの種類について教えてください。/決済がエラーになります。
- VISA、Master、American Express 、JCBのクレジットカードに対応しています。なお、各ブランドのデビットカードに関しては、カード会社によってご利用いただけない場合があります。
ApplePayまたはGooglePayをご利用の場合は、ApplePay/GooglePayに登録済みのクレジットカードをご利用いただけます。
対応カードで決済エラーになる場合は、カードの番号、有効期限、セキュリティコード(CVC)が間違っていないか、今一度お確かめください。尚も決済が失敗する場合、お手数ですがご利用中のカード会社へのお問い合わせをお願いします。
承認型レスキューについて
- 承認型レスキューとは何ですか?
- 承認型レスキューは、通常のレスキューとは異なり、店舗の承認後に商品・価格が確定する仕組みのレスキューです。主にコンビニやスーパーマーケットなど、幅広い商品を取り扱い、また店頭での商品在庫が随時変動する、小売店舗の食品ロスを削減するための仕組みです。
- 承認型レスキューの仕組みについて教えてください。
- 承認型レスキューを採用している店舗では、「おにぎり 100~200円」「おにぎり 210~350円」「サンドイッチ 250~350円」のように、カテゴリー・価格帯(店頭での売価)ごとに商品が出品されます。それぞれの商品カテゴリには「50円引き」「100円引き」のように、値引き額が設定されており、店頭での売価から値引き額をひいた額が、TABETEでのレスキュー価格(税抜き)になります。
お客様はTABETEアプリ内から、「レスキュー申請」というかたちでレスキューを申し入れ、申請を受け取った店舗は店頭から商品を確保してから、申請を承認します。申請から承認までの時間は、最大10分間です。申請が承認されると、メール及びアプリのプッシュ通知でお知らせいたします。
承認されることによって、実際の商品と値段が確定します。レスキュー申請時には、商品価格帯の上端価格で決済が行われますが、レスキューの承認時に、最終的なレスキュー価格との差額が返金されます。また、万が一商品が準備できず、レスキュー申請が却下となった場合も、全額返金されます。複数の商品を申請していた場合、一部の商品のみが承認される場合もあります。
承認後は、通常のレスキューと同じように、受け取り予定時間になったら店舗に向かい、アプリ内のレスキューチケットを提示して商品を受け取ってください。
- レスキュー申請をしてから、承認されるまではどのくらいの時間がかかりますか?
- レスキュー申請(決済)をしてから、店舗がレスキューを承認・却下するまでの時間は、最大10分間です。承認・却下時、メール及びアプリのプッシュ通知にてお知らせいたします。
なお、10分経過しても申請が承認されなかった場合、レスキュー申請は自動的に却下され、決済された金額は全額返金されます。その場合も、メール及びアプリのプッシュ通知でお知らせいたします。
申請は必ず承認されますか?
店舗での販売状況により、申請が承認されない、または一部商品のみ承認される場合があります。
レスキュー申請が承認されなかった場合は、レスキューチケットには「承認却下」または一部のみ承認された旨が表示され、メールでも通知がされます。
また、店舗がレスキュー申請を却下した場合は全額、一部のみ承認された場合は承認された商品の差額分が自動的に返金されます。
レスキュー申請の状況はどの様に確認したらよいですか?
決済が完了し、レスキュー申請が店舗に送られると、通常のレスキューと同じように、アプリ内の「レスキュー」タブに、チケットが発生します。レスキュー一覧画面及びレスキューチケット詳細画面内に「申請中」「承認済み」「一部承認」「却下済み」のいずれかのタグが表示され、そのレスキュー申請の状態が確認できます。
なお、レスキューが「承認済み」「一部承認」ステータスの場合のみ、通常のレスキューと同様に受取用の画面を表示することが可能になっています。
申請が承認された後は、どうしたらよいですか?
レスキュー申請の承認・一部承認後は、通常のレスキューと同じように、受取時間になったら店頭に向かい、アプリ内のレスキューチケットを提示して商品を受け取ってください。
レスキュー申請のキャンセルは可能ですか?
レスキュー申請後は、店舗の承認前でもキャンセルはできません。
差額の返金はどの様に行われますか?
レスキューが承認・一部承認された際の差額や、申請が却下になってしまった際の全額は、決済を行った支払い方法宛に返金が行われます。返金は通常、承認・却下時に即時的に行われますが、クレジットカードの明細などに反映されるまでには、時間を要する場合がございます。
承認型レスキューを採用している店舗の確認方法は?
当該の店舗のページをアプリで開くと、「この店舗のレスキューは承認制です」という旨の注意画面が必ず表示されます。
ロッカー受け取りについて
- ロッカー受け取りについて教えて下さい。
- TABETEでレスキューした商品を、自宅や職場付近の駅に設置してある専用ロッカーで受け取ることができるオプションです。配送員がお客様の変わりに店舗までレスキュー商品を受け取り、電車で商品を運び、選択した駅のロッカーまで配送いたします。
配送によるロッカー受け取りには、一律で220円の手数料が発生します。
ロッカー受け取りは、特定の店舗でのみ利用可能ですが、順次対象店舗は拡大予定です。
- ロッカーで受け取りの利用方法について教えて下さい。
- 購入する際、受け取り場所は「自宅や職場付近のロッカーで受け取り」を選択してください。ロッカー受け取りを 選択すると空きがあるロッカーが表示されますので、ご都合のよい場所のロッカーをお選びください。
こちらのWebサイトでもロッカーの設置場所をご確認いただけます。
受け取り時間は、直近で購入時から3時間後となります。
商品が配送開始されたタイミングとロッカーに到着したタイミングにアプリに通知が届きます。
ロッカーに商品が到着しますとレスキューチケット(アプリ画面下の「レスキュー」よりご確認いただけます)の表示が「格納済み」に変わります。
ロッカーを開けるには、レスキューチケットに表示されている「解錠する」ボタンをロッカー前で押してください。
【注意】ロッカーとTABETEアプリの通信はBluetoothで接続されますので、端末のBluetoothの設定をオンにしてから操作してください。
商品を受け取られましたら、アプリ画面に表示される「受け取りました」を押してください。
ロッカーの解錠ができる時間は、レスキューチケットが「格納済み」と表示されてから1時間以内です。1時間を過ぎると解錠できなくなります。
- ロッカー受け取りの利用料金を教えて下さい。
- 商品金額に加え、ロッカーへの配送手数料として220円(税込)が加算されます。1のロッカー(1扉)利用に対して都度ロッカー手数料が発生します。1箇所(1扉)のロッカーには、同時に決済した商品が最大2個(同一種類の商品に限る)まで入庫可能です。
- ロッカー受け取りを選択しましたが、選択可能なロッカーや受け取り時間がありませんでした。 / ロッカー受け取りサービスで購入できる時間に制限はありますか?
- ロッカーでの受け取りは、19時30分までの決済でご利用いただけます。ただし商品の受け取り終了時間の3時間前になりますと19時30分前でも購入いただけなくなります。
また、ロッカーでの受け取り時間として選択できるのは最短で3時間後の時刻となります。
- ロッカー受け取りサービスでは、複数商品の購入は可能ですか?
- 1つのロッカー(1扉)で受け取りができる商品は1種類の商品・2個までです。1ロッカー利用ごとに、ロッカー手数料がかかります。
- ロッカー受け取りで購入した商品を確認する方法を教えてください。
- 通常のレスキューと同様に、アプリ内にレスキューチケットが発生します。画面下の「レスキュー」から「現在のレスキュー」を選択し、該当のチケットで配送の状況などを確認できます。
- ロッカーに商品が格納、通知はありますか?
- 商品が配送開始されたタイミングとロッカーに到着したタイミングにアプリに通知が届きます。アプリ画面下「レスキュー」より「現在のレスキュー」から配送の状況などが確認できます。
- ロッカー受け取りで注文した商品をキャンセルしたいです。 / 受け取った商品に不備がありました。
- 購入後のキャンセルや配達中止はできません。受け取った商品に不備があった場合は店舗にご相談いただけますようお願いいたします。
- 受け取り場所・時間を変更したいです。 / 指定した時間にロッカーへ向かうことができなくなってしまいました。
- 購入後の変更はできません。ロッカーからの受け取りができなかった場合、商品は配送員によって回収・破棄されます。なお、その場合の返金もございません。
- 商品はいつから受け取れますか? / 商品はいつまでに取りに行けばよいですか?
-
配送員が商品をロッカーに格納をすると、アプリ宛にプッシュ通知が届きます。(指定した受け取り時間よりも大幅に早い場合もございます。)その通知以降であれば、いつでもロッカーを解錠して商品を受け取ることが可能です。
また、ロッカーの解錠ができる最終時間は、購入時に設定した引取予定時間の1時間後です。
この時刻を過ぎると、ロッカーを解錠できなくなってしまうのでご注意ください。なお、お客様側の遅刻による商品のキャンセル・返金は承る事ができません。
- ロッカーの場所が分かりません。
-
レスキュー詳細画面(レスキューチケット)の下部にロッカーの地図が表示されます。また、アクセス情報も同じ箇所に記載されています。レスキューチケットはアプリ画面下「レスキュー」より「現在のレスキュー」で確認できます。
- アプリから「施錠する」を押したのに、ロッカーが開きません。
-
解錠にはロッカーとBluetooth接続をする必要があります。スマホのBluetooth設定がオンになっているか、またTABETEアプリにBluetoothの使用が許可されているかをご確認ください。オンの状態にもかかわらずロッカーが反応しない場合は、下記コールセンターにご連絡ください。
電話番号:0120-130-180
営業時間7:00 - 23:00
- 一度ロッカーを解錠したのですが、商品をとりだす前に扉を閉めてしまいました。
-
解錠後にロッカーの扉を閉めてしまうと、TABETEアプリより再び解錠することはできません。再解錠をご希望の場合は下記コールセンターにご連絡ください。
電話番号:0120-130-180
営業時間7:00 - 23:00
レスキューパス、レベルシステム、ポイントシステムについて
- レスキューパスについて教えてください。
- レスキューパスとは、商品を更にお得にレスキュー(購入)できる特別なパス(クーポン)です。パスに記載されたコードを購入時に入力することで使用することができます。レスキューパスは1度に1枚のみ使用でき、最低利用価格はございませんが、決済システムの都合上、割引適用後の価格が0円または50円以上になる必要がございます。
- レスキューパスはどのように使用しますか?
- レスキューパスの「コード」をお持ちの場合、決済画面に入力欄があります。また、システムや運営によってパスが付与されている場合、入力画面の「レスキューパスを確認する」と記載された部分をタップすることで、簡単に確認・適用が可能です。
- レスキューパスはどこでもらえますか?
-
レスキューパスはTABETEの「レベルシステム」でレベルアップ時に獲得できる他、TABETEが開催する各種キャンペーンを通じて配布しています。最新のキャンペーン情報は TABETEの公式Twitter をチェックしてみてください。
- ポイントシステムとはなんですか?
- レスキューすると、「TABETEポイント」がもらえる、レスキュー隊員向けの報酬システムです。購入金額に応じてポイントを獲得でき、次回以降のレスキュー時に1pt=1円で使用することができます。獲得できるポイントの還元率は、店舗ごとに異なります。
- 購入したのにポイントが貰えませんでした。 / 獲得したポイントが少ないです。
- 獲得できるポイントを決定する「還元率」は、店舗ごとに異なります。中には、ポイント獲得の対象とならない店舗もあります。還元率は、前日までの店舗の販売成績などによって決定されます。
なお、各店舗のポイント還元率は毎日変動しますので、同じ商品でも日によってポイントの獲得数が異なったり、ポイントの付与がなかったりする場合もございますのでご留意ください。
- 獲得ポイント数が表示されない店舗があります。
- 獲得できるポイントを決定する「還元率」は、店舗ごとに異なります。中には、ポイント獲得の対象とならない店舗もあります。還元率は、前日までの店舗の販売成績などによって決定されます。
- 店舗のポイント還元率はどのように決まるのですか?
- 還元率は店舗ごとに異なり、前日までの店舗の販売成績などによって決定されます。詳しい決定方法については、非公開となっております。
- TABETEポイントはどのように使用できますか?
- レスキュー時に1pt=1円でご利用いただけます。支払方法の選択画面に、「TABETEポイント」の使用オプションがありますので、希望の使用数を指定してください。
- TABETEポイントの利用に制限はありますか?
- TABETEで利用している決済システムの都合により、最小決済額が50円となっております。50円を下回らない限り、1決済あたりの利用ポイント数に上限はありません。
- TABETEポイントとレスキューパスは併用できますか?
- はい、可能です。ただし、TABETEで利用している決済システムの都合により、最小決済額が50円となっております。レスキューパスとTABETEポイントの両方を同時に使用した結果、決済金額が50円を下回る場合、50円での決済になるように利用ポイント数が自動的に調整されます。ただし、レスキュー価格の全額をレスキューパス・TABETEポイントで賄える場合、0円での決済は可能となっております。
- レベルシステムとはなんですか?
- TABETEのレスキュー隊員(ユーザー)の皆さまの、食品ロス削減への貢献度を「ヒーローレベル」で可視化する仕組みです。
TABETEでレスキューする度に、「レスキュー経験値」が獲得できます。経験値が一定値に到達すると、隊員様の「ヒーローレベル」が上がっていきます。
レベルアップした際に特典のレスキューパス(クーポン)がもらえることもあります。
- レベルシステムとポイントシステムの違いはなんですか?
- レベルシステムはレスキュー隊員(ユーザー)の皆さまの、食品ロス削減への貢献度を可視化する半永久的なステータスで、消費することができない代わりに、リセットされることもありません。
一方、ポイントシステムでは、特にレスキューを必要としている店舗でのレスキュー活動の報酬として「TABETEポイント」が付与されます。「TABETEポイント」は1pt=1円として、次回以降のレスキューに使用することができます。
- レスキュー経験値やヒーローレベルがリセットされることはありますか?
- レベルシステムはレスキュー隊員(ユーザー)の皆さまの、食品ロス削減への貢献度を可視化する半永久的なステータスで、消費したりリセットされたりすることはありません。
- レベルシステムの特典レスキューパスはいつもらえますか?
- レスキュー(決済)完了時、基準を満たしていれば即時的に付与されます。
付与されたレスキューパスは、アプリ内「レスキューパス」画面(マイページより遷移できます)でご確認ください。
決済直後に、アプリの終了や通信の遮断によるエラーが発生した場合、稀に付与が遅れる場合があります。通常約5~15分以内に付与されますので、時間を置いてからお確かめください。
- レベルシステムの経験値はどうしたらもらえますか?
- レベルシステムの経験値は、ユーザーがレスキュー(購入)を行った際に獲得できます。レスキュー毎に獲得できる基礎経験値の他、当月中のレスキュー数や、これまでの累計のレスキュー数に応じて、ボーナスで多めに経験値を獲得できる場合もあります。
- 獲得したレスキューパスはどこで確認できますか? / レスキューパスはどのように使用しますか?
- レスキューパスは、アプリ内の「マイページ」から移動できる「レスキューパス」画面で確認できます。
「レスキューパス」画面内の各パスに記載されているコードを決済時に入力することで、割引が適用されます。パスをタップすると、スマートフォンのクリップボードにコードをコピーすることができます。
また、レスキューパス一覧は決済画面からも呼び出すことが可能ですので、購入時に忘れずにご利用のパスをご選択ください。
- レスキューパスが付与されていません。
- アプリ内の「マイページ」から移動できる「レスキューパス」画面で今一度お確かめください。
レベルアップ等によるパスの付与がある際、決済直後にアプリの終了や通信の遮断によるエラーが発生した場合、稀に付与が遅れる場合があります。通常約5~15分以内に付与されますので、時間を置いてからお確かめください。
なお、レベルアップをしても毎回パスを獲得できるわけではありません。
- レスキューパスの有効期限はいつですか?
- レベルアップによって獲得したレスキューパスは、獲得日の31日後が有効期限になります。その他のレスキューパスに関しては、個別に有効期限が設定されています。各パスの有効期限は、レスキューパス一覧画面(マイページからアクセス)で確認できます。
- レスキュー経験値は何に使えますか?
- レスキュー経験値は、ユーザー様の「ヒーローレベル」を決定するための基準値であり、消費や利用することはできません。
経験値を貯め、レベルアップした際にクーポンを獲得できる場合があります。
- TABETEアプリ以外でレスキューした分も経験値やポイントの獲得対象になりますか?
- 現在のところ、レベルシステム・ポイントシステムの対象はTABETEアプリ上でのレスキューのみを対象としています。
- レスキューしたのに経験値やポイントが獲得できませんでした。 / マイページが見つかりません。
- 最新版のTABETEにアップデートの上、ご利用ください。2023年12月以前のバージョン(iOSバージョン4.3/Androidバージョン4.4以前)をご利用の場合、経験値やポイントの獲得、特典のレスキューパスの獲得ができません。
- ミッションシステムとはなんですか?
- ミッションシステムは2023年12月をもって終了いたしました。レスキューに対する特典は「ポイントシステム」に移行しました。なお、終了以前にミッションシステムで獲得したレスキューパスの有効期限は、獲得した月の翌月末日までです。
その他のご質問
- 機種変更をする予定ですが、アカウント情報を引き継ぐことはできますか?
- 2023年12月以降に新規登録をいただいた方と2023年12月以前にご登録後、電話番号認証済みの方は、電話番号ログインをしていただきますと新しい機種でもTABETEのアカウントを引き継いでご利用いただけます。
まだ機種変更前の端末で現在の電話番号が利用できる状態の場合、アカウントの電話番号認証を行うことをおすすめします。
2023年12月より以前にご登録をいただき、電話番号認証済みでない方は、メールアドレスとパスワードでログインを行ってください。
- パスワードを再設定したいです。 /パスワードを忘れてしまいました。
- パスワード変更は、アプリ内設定メニュー(マイページ左上の歯車アイコン)より可能です。「Facebookログイン」や「Apple でサインイン」をご利用の場合、また電話番号でユーザー登録をしている場合、TABETEのパスワードは無いため、メニュー項目は表示されません。また、ログイン時にパスワードがわからない場合は、ログイン時に表示される「パスワードを忘れた方はこちら」から再設定してください。
※ 再設定メールが届かない場合は、受信設定をご確認ください。
※ 携帯(キャリア)メールアドレスをご利用の場合は事前に「noreply@tabete.me」からの受信設定をお願いいたします。携帯(キャリア)によって複数の受信設定がありますので、各携帯会社の受信設定をご確認お願いします。
※ 携帯(キャリア)メールアドレスをご利用の場合は各携帯会社の迷惑メール防止機能が働いており、弊社からのメールを受信できない可能性がありますので、携帯(キャリア)メール以外のメールアドレスのご利用をご検討ください。
- パスワード再設定用のリンクが開きません。
- 一度TABETEアプリを終了してからお試し下さい。なお、アプリをダウンロード(再ダウンロードも含む)した直後は、まだ端末によってリンクが認識されず、機能しない場合があります。遅くとも24時間後までには機能するようになりますので、時間を置いて試してみてください。
また、下記「動作環境について教えてください」の回答に記されている要件を満たしているかご確認ください。特にAndroid端末をご利用の場合、Google Chrome以外のブラウザではリンクが機能しない場合がありますので。リンクが機能しない場合はGoogle Chromeをダウンロードのうえお試しください。
なお「Facebookログイン」や「Apple でサインイン」をご利用の場合、また電話番号でユーザー登録をしている場合は、TABETEアカウントのパスワードはございません。当該のアドレスでアカウントが存在し、パスワード再設定メールを受け取っても、リンクは機能しません。登録時にご利用になられたログイン方法でのログインを行ってください。
- お気に入りした店舗から出品の通知が届きません。
- プッシュ通知を受け取るためには、アプリ内の「通知設定」、並びに端末側の通知設定ともに有効になっている必要があります。
アプリ内の通知設定は設定画面(マイページ右上の歯車マーク)の「通知」メニューより操作ください。
端末側の通知設定に関しては、それぞれの端末のマニュアルなどを参照し、TABETEアプリからの通知が許可されているかをご確認ください。
アプリのインストール時に、プッシュ通知の許諾をされていない場合、端末側の通知設定画面にTABETEアプリが無い場合があります。その場合は、一度アプリを削除の上、再インストール時にプッシュ通知の許諾をしてください。
- 活動記録のグラム数の換算とCO2排出量について教えてください。
- レスキュー1食あたりのグラム数は500g、CO2排出量は1.375kg の削減で計算を行なっています。CO2排出削減量は国際連合食糧農業機関(FAO)が発表しているデータに基づきます。
- 動作環境について教えてください。
- TABETEをより快適にご利用頂く為に、以下の環境を推奨しています。
【iPhone】
iOS10.3以上
【Android】
Android6以上
なお、いずれの場合も、最新版のTABETEアプリにアップデートしてご利用ください。古いバージョンをお使いの場合、予期しない不具合が発生する可能性があります。
- TABETEに店舗を掲載したいです。
-
こちら より店舗様用ご登録ページへ移動できますのでご連絡ください。TABETEでは、新しく仲間に加わって頂ける店舗さまを常にお待ちしています!
- TABETEに店舗を紹介したいです。
-
近くのお店で食品ロスに困っているお店がありましたら、こちらより、お店をご紹介ください。ご紹介いただいた店舗が掲載・出品迄至った場合、ご紹介者様への特典もあります。
- TABETEを退会したいです。
-
退会をご希望の方は、大変恐れ入りますがTABETEアプリ内より設定をお願いいたします。
【退会手続き方法】
アプリ内マイページ→設定画面(右上の歯車マーク)→「規約・その他」→「退会」を選択
※ログイン状態で操作が可能です。
※メニュー項目が表示されない場合はアプリのアップデートをお願いいたします。
- TABETEからのメールを停止したいです。
-
TABETEからのメールマガジンの配信停止をご希望の方は、大変恐れ入りますがTABETEアプリ内より設定をお願いいたします。
なお、レスキュー(購入)に関するメールや、規約変更などの一部重要なお知らせについては、停止することができません。
【メールの配信停止方法】
アプリ内マイページ→設定画面(右上の歯車マーク)→「メール配信設定」から設定
※ログイン状態で操作が可能です。
※メニュー項目が表示されない場合はアプリのアップデートをお願いいたします。
- その他の質問について
-
上記に該当しないご質問については、お問い合わせページよりご連絡下さい。
商品、受け取り等に関するご質問・ご連絡は、直接店舗へお願いいたします。